女性が自分らしく働く環境を作るため、女性デジタル人材の育成と全国の企業・自治体のデジタル化支援を行う株式会社MAIA(本社:東京都港区、代表取締役:月田 有香、以下「MAIA」)は、このたび男⼥共同参画会議 第41回計画実⾏・監視専⾨調査会(内閣府)に代表の月田が参加し、「でじたる女子プロジェクト」を通じたデジタルスキルの育成支援に関する共有と提案を行ったことをお知らせします。
男⼥共同参画会議 計画実⾏・監視専⾨調査会(内閣府)では、令和2年12月に閣議決定した第5次男女共同参画基本計画(5次計画)に基づき、各府省の取組を強力に進めるために
・5次計画の実行の監視
・「女性活躍・男女共同参画の重点方針」の調査審議
・集中的に議論すべき課題についての調査審議
・政府の施策が男女共同参画社会の形成に及ぼす影響の調査審議
を行っています。
2025年3月5日に行われた第41回会議において、MAIA代表の月田より以下の議題に対して提案を行いました。
(1)女性デジタル人材の育成について
MAIAではこれまでに全国25以上の自治体と連携した「でじたる女子プロジェクト」を通じて、2,900名以上の女性のデジタルスキル習得支援を行い、その就労マッチングにも取り組んできたことなどが評価を受け、今回の提案の機会をいただく運びとなりました。
調査会において、紹介・提案を行ったポイントは以下の通りです。
・「でじたる女子プロジェクト」を通じた女性デジタル人材育成の全国展開
・プロジェクト修了後のキャリア支援と就労機会創出の仕組み
・育成支援を受けた女性の働き方や業務内容の実例
・AI・業務自動化などデジタル環境の変化を見据えたスキル設計とリスキリングの方向性
・今後さらなる政府の支援を求める取り組み内容・方向性
MAIAでは、今回の提案を踏まえて今後さらに各省庁・自治体・企業と連携を強化し、女性のデジタル分野における活躍支援を推進してまいります。自治体・企業からの協働に関するご相談も随時受け付けております。
男⼥共同参画会議 計画実行・監視専門調査会(内閣府) 概要
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku_kanshi/index.html
第41回 MAIA説明資料
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku_kanshi/siryo/pdf/ka41-4.pdf
第41回 議事録
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku_kanshi/gijiroku/41-g.pdf
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社MAIA
URL:https://maia.co.jp/contact/
TEL:050-1745-9639
MAIL:info@maia.co.jp